SSブログ

COP10 [海]

 

 

 

一部白化したサンゴ.jpg
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
生物多様性条約の締約国会議が名古屋で開かれているそーです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「それ何!?」な感じのお題目ですがっ、要は…
 
 
 
人間を含む全ての生物が共に生きていけるように、
生態系(生物多様性)を守っていきましょう。 
 
 
 
ということでそーでっ…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
進展や結果に過度の期待はできませんが、ゼロよりははるかにいーですねっ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
完全に白化した枝サンゴ.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
上の二枚の画像は7月に潜ったタイの海デス。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
水温31.4度…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
確実に白化が進んでいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
リュウキュウキッカサンゴ.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
青くキレイに見えるこの珊瑚も、リュウキュウキッカサンゴの白化の色です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
後に雨が降り水温が下がり、ひとまずこの海の白化には歯止めがかかったようですがっ…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
世界の海は毎年確実に変化しているのです。
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イキイキサンゴ.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しかし珊瑚は元来そんなに弱い生物ではありません。
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
上は沖縄本島からほど近い某所のイキイキサンゴ達です♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一度は全滅したこのAreaの珊瑚、  4年でここまで再生したそうです。
 
 
 
 
 
 
 
  
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
再生の場を整える事が大事なんでしょうかねぇ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イキイキサンゴ2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

BEGINの唄の中のあるPhrase、石垣島の小学生の作文から作った詩だそうです。

 

  

 

 

 

 

汚れてくサンゴも 減って行く魚も

どうしたらいいかわからない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは自分ができる事考えなきゃっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 5

mula

Haruさん、ご無沙汰してます。(夏の海の公園の花火の時は、
私は、○~れむに乗ってたんですよ。アンカリングポイントの
案内ありがとうございました)
生態系の問題、個人的には、マジに考えてます。
身近な三浦半島の自然破壊も凄まじいですね。
色んな利害関係もあるので簡単な事じゃないけど、何とかしなきゃ
って感じです。
また、海でお会いしましょー

by mula (2010-10-16 12:14) 

NO NAME

生物多様性条約の締約国会議??
難しい。。
先日テレビで解説していました。

舶来ものの植物を植えるよりも、日本元来の植物を植えるほうが、その植物に来る鳥、虫が圧倒的に増えると。。

ただ植物、生物を増やせば済むということではないそうな。。

やはり、日本には日本の植物、日本人には和食!ですな?!



by NO NAME (2010-10-16 15:27) 

JOHNNY

富士山の永久凍土もなくなったようですね。。。
でも、いつか人間が滅びた頃に、またしっかり凍土になるでしょうしw
人間の思っている程自然は弱くないですしね。
人間が邪魔しているだけでw
by JOHNNY (2010-10-16 22:59) 

ともら

小学校2年生の国語の教科書に「温暖化」が出てきます。
氷が溶けて、住む場所を失ったホッキョクグマやペンギンが困っていて、
人間に「どうにかして欲しいよ」と訴える、分かりやすい入り方です。
先日、むすこは北極圏の動物だけでなく、
人間も住む場所がなくなりつつあることを知り、衝撃だったようです。
「ツバル」のことです。
自分の生活が便利になるのと引き換えに、
そういったものをまったく必要としていない遠くの国の人々が
住む場所を失っていく。
子供達に自分は関係ない、と思わないで欲しいなと願ってます。
by ともら (2010-10-18 08:46) 

Haru

mula>mulaさんご無沙汰してます。あっ、「はーれむ」にのってらっしゃいましたか…気付かずすみません。来年も花火はたくさん行きますよー。
三浦半島の自然破壊って…あまり意識してませんでしたが、やっぱり確実に進行してるんでしょうねー。確かになんとかしなきゃです。

No Name>確かに外来種は生態系に存在しなかった場所に繁殖力が強いから勢力伸ばしてるだけですもんねー。その違いは少なからずあると思います。
日本人は和食♪ ですがっ…その和食の中心魚を食べる事の風当たりがますます強くなりそーですっ。

Johnny>人間が環境を急速に変えている事は事実なんでしょうが、長い地球の歴史からすれば生物が生きられなくなる環境を何回も繰り返し今に至る訳ですから… 人類が滅びればまた人類誕生以前のサイクルに戻るだけ!? とも言えるのでしょうか…

ともら>今の大学生も環境保全に関わるボランティアへの意識は高いと言われています。今の子供たちが育って大人を正す位の意識を持ってほしいですねー。この前エコバッグをもってスーパーに行ったら結局入りきらずポリ袋を使うハメに… こういうのECOでは無くEGOって言うんでしょーねーw
by Haru (2010-10-24 07:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

定位置ナカモトさん ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。