SSブログ

焼酎Day [酒]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
本格焼酎・泡盛の日.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もう一週間経ってしまいますが…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
11月1日は「本格焼酎・泡盛の日」だそうですっ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「本格」の意味するところはおそらく甲類・乙類だと思われます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Helloweenには何にもしませんでしたが、この日はとりあえず飲んでおこうかとw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
芋焼酎…   やめられませんっ ♪♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Aloha in a bottle ♪ [酒]

 

 

 

Primo Beer.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
相変わらず横浜は夏の高気圧のど真ん中デス。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あー、Hawaiiの暑くてもカラッとしてる夕方の爽やかな風が羨ましい…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
エアコンの効いた爽やかな室内でちょっとだけAloha気分満喫ですw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このPrimoしばらく生産中止していて最近復活したらしいんですがっ、
なんと近所のセブンイレブンに売ってました!!  今時コンビニも頑張ってますっ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一ヶ月間翻弄された引越しも完全終了 ! 体調も万全 !!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さあ異常異常といわれておりますが、せっかくなら長い夏を楽しまなきゃですねっ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ボジョレー解栓  [酒]

 

 

 

ボジョレー2008.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
更新サボってたらあっという間にボジョレーの季節がやってきましたw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
解禁に合わせて頂いたボジョレーヌーボー♪
実は2008年もの… もうヌーボーでも何でもないしっ…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
つい最近家の中に放置されているのを発見しました。だからって19日まで待つことなかったカナ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あっ、今年物もちゃんと頂きましたよっ。
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
でも「わが家で一年置き去り」のボジョレーと「50年に一度の出来」と報道されてる今年のボジョレー、
銘柄も違うせいか正直どっちが美味しいんだか…
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
そういえば2003年のボジョレーも「100年に一度の出来」と言われてたような気がしますっ。
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
さていよいよ40年物となりつつあるこの私、年月通りの熟成をしてるのでしょうかっ…
ワインによっては長期熟成どころか経年劣化のような物もあるって言いますしw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
何はともあれ毎年気持ちだけはNouveauでい続けたいものですねっ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Night Music [酒]

               

街の酒屋でふと見つけた1本です。

青いボトルに惹かれて買ってしまいました。

普段は飲む機会の少ないドイツのスパークリングです。

 

 

味は・・・ともかく今夜のBGMはこの酒の奏でる泡の音色としよう。

 

 

 

Night Music=「Jet Stream」と連想してしまうのは私だけでしょうか。

 

 

 

夜間飛行のジェット機の翼に点滅するランプは
遠ざかるにつれ次第に星のまたたきと区別がつかなくなります
この音楽も美しく、あなたの夢に、溶け込んでいきますように
音楽の定期便、ジェットストリーム
皆様の夜間飛行のお供をいたしましたパイロットは私・・・

 

 

 

恥ずかしくて言えねーっ!!

 

 

 


今夜食すはシャンパーニュ [酒]

             

黄金色の中に浮かぶ小さな泡

そしてかすかな音

ほのかな香り

この酒の持つゴージャスな気品はどの酒にもおよびません。

 

 

数々の厳しい製法を守った者だけが名乗れる「シャンパーニュ」

 

 

自ら律した規律の中で最大限楽しむ極上の味・・・

これこそダンディズムの極みです。

 

 

シャンパーニュの魅力は飲むだけには留まりません。

 

 

ローズ色のロゼと、黄金色の二色のシャンパーニュをそのままゼリーにして味わう大人のデザート。

 

食べすぎ注意です。

 

 

 

 

 

なーんてネットで見つけてすぐ作ってみただけデス。

食べ過ぎるとホントに酔っ払います。


麦酒のス々メ [酒]

                 

私、義塾の創始者:諭吉先生の教えを忠実に守っております。

先生実は幕末を代表する酒好きとしても名高いのです。
数あるアルコールの中でも、特に愛したのがビールだったんですっ。

先生が外遊で知った西洋人の生活様式について綴った「西洋衣食住」という本には次のような記述があるそうです。

 

「ビィール」と云ふ酒あり。是は麦酒にて、其味至て苦けれど、胸膈を開く為に妙なり。

 

ビールを飲むと「胸の内を開いててしまう」と書いてるとこは、活発な論議にふさわしい酒だと考えていたようです。彼の自宅には常にビールが用意されており、知人が来ると大瓶のビールが出されたのだとかっ。

しかし先生の境地には未だ及びません。

先生は30代中頃には、健康上の理由から節酒に励み、

「とうとう酒欲を征伐して勝利を得た」

とと宣言するに至ったそうですがっ・・・

 

 

私にはとても宣言できません。

 

 

そしてその「ビィール」が日本に来たのは、江戸時代のオランダ人から。しかし、実際に普及したのは、ペリーが来航して船上で幕府高官を説得するための催しの際に出したのを始めとした開国後だそうです。当時はイギリスのBass Pale Aleがよく輸入されてたとか。

その後、ビィールが日本で初めて醸造されたのがなんと横浜なんですっ!!

小さな醸造所が統合された後の本格的な醸造所は、横浜市山下の「ジャパンブルワリー」だそうです。そして、そこから1888年(明治21年)に、キリンビールというブランドが生まれます。

つまり・・・横浜に住んでいて、福沢先生の教えを学んだ私が、

「ビィール」を愛し大量に消費するのは・・・    

 

 

宿命だったんです。

 

 

 

 

そして28日は横浜の開港記念日デス。 

 

「 ビィール」を愛した先生と横浜に乾杯



 



nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

遅めのSAKURA [酒]

強風の昨日とは一転、穏やかで天気よい土曜日・・・

先日断念した海への思いを頭の隅に追いやり・・・

家にこもって午後から勉強ですっ

そして夜は家でひっそりまたもや一人ご飯・・・

明日も休日、明日も勉強。でも夜は飲むしかありませんっ

買っておきながら飲まなかったジンと氷をソーダと共にGlassにぶち込み・・・

いつもと違い、ガラスのテーブルの上にコースターを使わずにGlassを置いてみました。

 

そしてグラスを持ち上げると・・・

 SAKURA模様がテーブルにっ

 

グラスを上から覗くとこんな感じなんですよー

 

そして下からはっ

このGlass・・・「サクラサク」って言うそうです。

 

 

喉を潤すたびに、SAKURAがテーブルに咲き・・・

 

 

思わず顔がほころぶ土曜の夜でした。

 

 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。